ライトで起きる光目覚ましを始めて知ったこと・やり方・おすすめまとめ

ライトで起きる光目覚ましライトを始めて知ったこと・やり方・おすすめまとめ 健康
オコナビ
オコナビ

オコんにちは!オコナビ案内人のオコナビです!

この記事にたどり着いたあなたは、

こんな方向けの記事です
  • 光目覚ましライトを導入しようと考えている
  • どんなライトが良いのかわからない

という方ではないでしょうか。この記事ではライトで起きる光目覚ましライトを導入した僕が、始める前に散々調べて知ったこと・始めてから気がついたことを解説しています。

この記事を最後まで読めば納得感を持ってあなたにピッタリの光目覚ましライトを選ぶことができます。

この記事では、

この記事でわかること
  • 効果・メリット・デメリット
  • 上手な使い方
  • 選び方
  • おすすめの光目覚ましライト

ということについて解説していきます。

光目覚ましライトの効果・メリット・デメリット

最初に光目覚ましライトの効果・メリット・デメリットについて解説します。

効果

あなたが現在使用している大音量の目覚まし脳と体を驚かせて起きているのと同じ。これでは心地よい目覚めを得ることは難しいですよね。
一方で、朝日が入る部屋でカーテンを開けていると自然と気持ちよく起きられるもの。少しずつ周囲が明るくなる目覚め脳と体を新しい1日に慣らしながら起きているということになります。
光目覚ましは擬似的に朝日を作り出し、気持ちのいい目覚めを得るために効果があるツールになります。

メリット

Q
光目覚ましライトのメリットは?
A

最大のメリットは「不快感なく自然にゆっくり起きられる」ということ。他にも「周囲を起こしにくい」「BGMは入眠時も効果的」などがあります。

  • 少しずつ明るくなるライトで自然に起きられる
  • 音による不快感がない
  • 別の部屋で寝ている人を起こさない
  • 同じ部屋で寝ている人を起こしにくい
  • BGMは入眠時に大活躍する

多くの光目覚ましライトは「太陽が登るように、少しずつ明るくなる」という言う点灯の仕方をするので窓から入る太陽光に照らされるようにゆっくりとした目覚めを得ることができ、そこに不快感はなく、すっきり起きられます。
部屋で一人で寝ているのであれば光は自分しか照らしませんし、同じ部屋で寝ている方がいてもライトを自分向きにしていれば音よりも周囲への影響は少なくて済みます。
また、多くの機種についている自然音などのBGMは起きるときだけではなく、入眠時のリラックスに大きく役に立ちます。

オコナビ
オコナビ

寝る時に自然音を聞いているとベッドに入ってからスマホをいじらなくなる不思議 笑

デメリット

Q
光目覚ましライトのデメリットは?
A

ライトに背を向けると極端に効果が落ちることと、音よりも刺激が弱いので生活リズムが整っていないときは起きにくい。

  • ライトに背を向けると効果がない
  • 睡眠時間が短いと光だけで起きられない

光は目を閉じていても網膜を刺激しますが、光に背を向けてしまうと目覚ましの効果は極端に落ちます。
目を閉じた状態で浴びる光は刺激としては音よりも弱いので、十分な睡眠時間を確保できないときは光目覚ましだけで起きることはかなり難しいです。

オコロボ
オコロボ

「普段は8時間睡眠だけど、今日は4時間しか寝れない…」というときは起きられないってこと

オコナビ
オコナビ

これらのデメリットを解消する方法も含めて「光目覚ましの上手な使い方」を解説していきます!

光目覚ましライトの上手な使い方

光目覚ましライトの使い方を間違えると思ったほどの効果を得られないことになります。導入前に上手な使い方を知って失敗のないようにしましょう。

光の強さは?2500ルクス以上は本当?

光の強さは?2500ルクス以上は本当?
Q
光の強さは2500ルクスあれば大丈夫?
A

最大2500ルクス程度では正直頼りないと思います。個人的には10000ルクス程度出せるものがおすすめ。

2500ルクス以上の光がおすすめされることが多いようですが、これは光療法に必要な照度の最低値なので鵜呑みにしない方が良い。
光目覚ましライトには少しずつ明るくなっていく機能があるので最大の明るさは明るければ明るいほど良いです。

オコロボ
オコロボ

あなたの目覚めに必要な照度は2500ルクスなのか5000ルクスなのかわからないからね。例えば最大12000ルクスの製品であれば12000ルクスに達するまでに起きられるでしょってこと。

また、光は光源から遠ざかるほど弱くなりますし、瞼を閉じた状態で使うものなので、なるべく強い光を放つモデルの方が距離による光の減少に耐えることができます。最大12000ルクスを謳うモデルでも30cm離れると届く光量は3000ルクスも出ません。

オコロボ
オコロボ

最大2500ルクスを謳う製品だと30cm離れるとたったの数百ルクスだよ…

オコナビ
オコナビ

個人的には最大10000ルクスはあった方が良いと思います。目の前数センチにライトを設置しない限り、最大2500ルクスはかなり頼りないですよ。

置く場所は?

光目覚まし時計を置く場所
SAD-DP-02設置例。背面に丸みがあるのでテープで補強しています。
Q
ライトを置く場所は?
A

起きられる方は枕元に置くだけでも良いですが、寝起きが悪い方やライトの効果を最大限得たい方は目の前に浮かせる方法がおすすめ。

どんなに強い光が出せるライトを使っても瞼に光が当たらなければ効果は激減します。寝返りは意識でコントロールできないので、寝返りによって時計に背を向けてしまうと期待している光量を全く得られなくなります。

部屋が明るくなる程度で起きられる方は問題ないですが、光目覚ましライトの効果を最大限得たい方はタブレットアームなどを使って目の前にライトがくるようにセットする必要があります。

ナビコ
ナビコ

確かに目の前に浮かせておけば寝返りをうってもどちらかの瞼には光が射すものね…

オコナビ
オコナビ

僕も最初は置いていただけだったので起きられませんでした。目の前に設置したらバシッと起きられるようになりました!

オコロボ
オコロボ

寝起きがいい人は置いても、間接照明みたいにしても大丈夫だよ。とはいえ、寝起きがいい人はこの記事を読んでいないと思うけど…

オコナビが使っているタブレットスタンド

光の色は?

光目覚ましライトの中には調光機能(暖色など光の色温度を変えられる)ものがあります。光目覚ましの光として最適な色は朝を感じさせる6000kくらいの白色光。朝の太陽の色に近い色で覚醒効果があります。
3000kなどの暖色光は夕日を感じさせ、リラックスしてしまうため目覚めには向いていません。

何分前にセットする?

Q
目覚まし機能は起きる何分前にセットする?
A

起きたい時間に最大照度になるのでシンプルに「起きたい時間」にセットするのがおすすめ。

製品によって変わりますが光目覚ましライトの目覚まし機能(日の出モードなど)はセットした時間に最大の明るさになることがほとんど。
最大照度になるまでの時間は15分/30分/60分など選べることがありますがいずれにしても「起きたい時間に最大照度になる」ようにセットするのが良い。

オコナビ
オコナビ

少し早めに目が冷めても「ラッキー」となるだけですからね!

ナビコ
ナビコ

最大照度まで30分にセットしたとして、7時に起きたいときにはシンプルに7時にセットしておけばOKってことね!6時45分に起きたら15分もうけものってことね!

音の目覚ましとの併用がベター

Q
光で本当に起きられる?
A

起きられるかは個人差がありますが、起きられたとしても音のアラームとの併用をおすすめします。

光目覚まし導入直後は光で起きることに慣れていないので今まで通り音による目覚まし(自然音ではなくピピピピという起きられる音)も併用した方が良いです。

また、光目覚ましライトの多くのモデルは内蔵バッテリー式ではなく、有線での電源供給なので、万が一停電すると目覚ましが機能しなくなるのでスマホなどのアラームも併用がおすすめ。

オコナビ
オコナビ

だんだん明るくなる光で少し覚醒しているので音目覚ましも以前ほど「突然感」がなく結構気持ちよく起きられますよ。

オコロボ
オコロボ

光で少し起きている状態から音目覚ましまでのまどろみがまた気持ちよかったりするよね

光目覚ましと光療法は別ものと考える

ライターさん
ライターさん

光目覚ましはメラトニンの分泌を抑え、セロトニンを増やして生体リズムを整えます

と説明されることが多い光目覚ましですが、これらは光療法の効果であって光目覚ましにこれらのことを期待しないほうが良いです。
光療法に必要な時間は光の強さによって変わりますが、「30分~3時間、光源を視界に入れる」ということが必要。
光目覚ましで体調やメンタルが良くなるのは「ゆっくり起きることで寝覚めが良い」「目覚めを意識することで規則正しい生活になって」ということに起因していると思われるので光療法とは切り離して考えた方が良いと思います。

オコナビ
オコナビ

僕は目覚ましと光療法それぞれ別のライトを使っています!

効果がない・意味ないときは?

Q
光目覚ましライトの効果がないんだけど?
A

より明るいモデルを顔の前に浮かせて設置し、音のアラームも併用してみましょう。メンタル的なことを期待しているのであれば光療法を取り入れてみましょう。

光目覚ましライトに「目覚めの効果がない」と考えているのであれば、

  • より明るいモデルを使用する
  • 顔の前に浮かせて寝る
  • 音のアラームと併用する

という3つの方法で目覚め効果を得ることができると思います。光で起きられない方でも音のアラームで起きる前に光で多少覚醒しているはずなので、音だけよりも気持ちよく起きることができます。

もしも「昼夜逆転や落ち込みがちを直したい」というのであれば光目覚ましにはそれらの効果はないので光療法を試してみましょう。

光目覚ましライトの選び方

ここまでの「上手な使い方」から光目覚ましライトの選び方をまとめると、

  • 明るければ明るいほど良い
  • 徐々に明るくなる機能は必須
  • タブレットアームで浮かせるなら四角い形状のものが良い
  • 寝付きをよくするためにBGMはあった方が良い
  • 白色光さえ出れば色温度調整機能はなくても良い

こんな選び方が良いです。

おすすめの光目覚ましライト

おすすめの光目覚ましライトをいくつか紹介します。先程紹介した選び方のコツを意識して選んでみてください。

JUX L amp SAD-DP-02

  • 最大12000ルクス
  • 明るさ40段階調整
  • 色温度三段階調整
  • 自然音、アラーム音あり
  • 五段階角度調節
  • 光る面積が広い
  • 薄型で四角なのでアーム使用可能
  • 安価な部類
  • 背面が丸みを帯びているのでアーム単体で保持しにくい(筆者はテープ併用)
オコナビ
オコナビ

僕が光目覚ましライトとして使っているのがコレ。ボタンが正面にあって押しやすいのもグッド。一通りの機能がついているので安く始めたい方には最もおすすめできるモデル。

3万円、1万円代などありましたが試しに安いものを選びました。結論からいうと、購入から14日毎日この光目覚ましだけで起きれてます。不愉快な感覚もなく、むしろ音で起きる方が不愉快に思えます。

引用元:Amazon

朝、不快感少なく目覚められるようになりました
おかげさまで生活リズムが安定しました

引用元:Amazon

光の入らない部屋の窓際に設置。
タイマーで毎日、朝日の代わりにはたらいてくれています。

引用元:Amazon

JUX L amp SAD-PSP-02

  • 最大10000ルクス
  • 明るさ40段階調整
  • 色温度三段階調整
  • 自然音、アラーム音あり
  • 五段階角度調節
  • バッテリー駆動可能(場所を変えて使いやすい)
  • type C充電
  • 光る面積が狭い
  • 充電を忘れるとバッテリー切れの心配がある
  • 丸いのでタブレットホルダーなどで保持しづらい
オコナビ
オコナビ

商品説明には「20,000 ルクスの光を出すことができます。 20cm離れても3300ルクス~4200ルクス以上の明るさ」との記載もありますが、先述のSAD-DP-02と比べてみると10000ルクスだと思います。バッテリー内臓で持ち運びができるので「目覚ましにも光療法にも使いたい」という方におすすめ。

オコナビ
オコナビ

僕はバッテリー内蔵ではないSAD-PSP-01を光療法ライトとして使っています!物理ボタンが横にあって押しにくいので目覚ましとしてはあまりおすすめしません 笑

起床だけに使うなら眩しいくらいの明るさが出るので問題ないと思います。

引用元:Amazon

朝使う時と使わない時の目覚めが段違いです。

引用元:Amazon

価格が安く、コンパクトで、机上に乗せやすい。良い光療法の機械です。有難うございました。

引用元:Amazon

moonmoon トトノエライト 

  • 最大20,000ルクス
  • 太陽の自然光を再現した赤と白の光(6段階調整)
  • 美顔器と同じ波長の赤色LED
  • 赤い光は赤ちゃんのねんねルーティンに最適
  • サンダースヌーズ・アラーム・スマホ連動
  • 価格が高い
  • 光源の面積が狭い
  • 厚みがあるのでタブレットホルダーで保持しにくい

スマホ依存が激しく自律神経の乱れが起きていましたので、こちら目覚ましを購入いたしました。
1時間前からゆっくりと白いライトが明るくなり目覚ましの時間にピークを迎えますので、気持ちよく起きれます。

引用元:Amazon

購入してみるとあら便利、カメラの固定と互換性のあるのネジ穴が本体に付いています。
「俯瞰カメラスタンド」これと合わせるのが正解です。

引用元:Amazon

「一般社団法人 起立性調節障害改善協会」がトトノエライトを作った「ムーンムーン」と同じ所在地でした、笑
隠してるわけではないようですが、
なるほど!協会オススメ商品となっているわけでした、、、、。

引用元:Amazon

moonmoon inti5

  • 最大10,000ルクス
  • 色温度三段階調整
  • セットした時刻の30分前から朝日のように少しずつ明るくなり、快適な目覚め
  • 設定した時刻にはアラーム音が鳴り、光は一番明るくなります
  • 輝度オプション: 30%-60%-100%を選択可能
  • 明るさのメモリーセーブ搭載
  • スタンドの向きも180度までお好みの角度に調節可能
  • 薄型で四角なのでアーム使用可能
  • スタンド底面に時計表示があるため起きてすぐ時間を確認しづらい

moonmoon inti4

  • 最大20,000ルクス
  • セットした時刻の少し前から朝日のように少しずつ明るくなり、快適な目覚め
  • 明るさ調整10段階
  • 暖色・昼白色
  • サンダースヌーズ機能
  • 二度寝防止のためにアラーム機能
  • Bluetoothを利用して無料睡眠アプリ「Somnus」と連携
  • 安心の日本メーカー
  • 丸いのでタブレットホルダーで保持しにくい
  • 光源面積が狭い

連動しているスマホアプリも、機械が苦手な人には分かりづらいのかもしれないが、自分には十分使いやすいと思った。

引用元:Amazon

朝はスッキリ起きられるようになりました。
以前は起きれずに布団の中でうとうとすることもありましたが、今は強い光を浴びることで、解消されました。

引用元:Amazon

効果のある2500ルクスを得るには20〜30センチの距離で光を浴びる必要があるので、設置が悩ましい。朝起きたときの姿勢の30センチ以内くらいにライトの面がある必要がある。デフォルトの設置方法(ベッドサイドに立てる)では普通無理だろう。

引用元:Amazon

UUROBA YABAE Wake Up Light ウェイクアップ ライト

  • より大きい発光面積比率で広範囲を照らせる
  • 20段階の明るさが調整
  • 目覚めたい時間に合わせて徐々に光が強くなる日の出を再現
  • 睡眠音楽あるいはFMラジオも使用可能
  • ダブルアラームなので、2つの時刻を設定可能
  • ルクス不明
  • 厚みがあり丸いのでタブレットホルダーで保持できない

MAX照度設定・頭から30cm距離だと背後からでもグワっと照らされてるのがわかり、ほぼ横向き寝かうつ伏せ寝の自分でも、顔がどこ向いてようがウザいほどの明るさ。

引用元:Amazon

睡眠導入モードはマインドフルネス瞑想にも使えるスグレもの。
その他の機能も必要十分。

引用元:Amazon

起きる時に光が顔に向いてないといけないから、寝返りが打てない。人によってはストレスかも。自分はストレスだった。どうしても光でおきたい人は二個買って左右に設置するといいかも。

引用元:Amazon

 フィリップス SmartSleep スマートスリープ ウェイクアップ ライト

  • 明るさ調整20段階
  • FMラジオ搭載
  • 20年以上に渡る研究によって開発された光と音
  • 5種類のアラーム音
  • スヌーズ機能
  • 世界No1の電球メーカーフィリップス
  • 45cmの距離で300ルクス

気持ちよく起きられます。
わりと大きいので場所をとります。

引用元:Amazon

冬場の朝、暗くてなかなか起きられなかったのが。とても目覚めやすくなった!
目覚ましの方向を向いて寝ていたら良いのだが、反対向いて寝ている時は気づかず…

引用元:Amazon

他に比べて高価でしたが、世界的ブランドを信頼して購入しました。
設定した時間に明るくなるので無理なく起きられます。

引用元:Amazon

まとめ

いかがでしたでしょうか。

現在手に入るメジャーかつおすすめの光目覚ましライトを紹介しました。
個人的には明るさも十分で多機能、価格も控えめなJUXLampの製品を押しますがあなたにぴったりのものが見つかったのであれば嬉しく思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました